swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

スイス旅:教会の尖塔が見える村

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20211030162827j:plain

f:id:swiss_suki:20211030162909j:plain

f:id:swiss_suki:20211030162930j:plain

f:id:swiss_suki:20211030164754j:plain

f:id:swiss_suki:20211030163010j:plain

f:id:swiss_suki:20211030163025j:plain

f:id:swiss_suki:20211030163057j:plain

f:id:swiss_suki:20211030163126j:plain

f:id:swiss_suki:20211030163146j:plain

 

ツェルマットにて

 

ツェルマット駅から続くバーンホフ通りを進むとキルヒ広場へ出る。

そこには、マーモットの噴水や

マッターホルン博物館もあり、

観光客で賑わっている。

そして何より威厳をもって建っている

聖マウリティウス教会がある。

その教会の尖塔は、

登山電車の窓から、

ホテルのベランダからも眺めることができ、

心穏やかになったことを思い出す。

 

 

スイス旅:孤高(?)のマーモット

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20211022132534j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132631j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132657j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132214j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132110j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132046j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132315j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132343j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132408j:plain

f:id:swiss_suki:20211022132441j:plain

 

f:id:swiss_suki:20211022132505j:plain

 

ローテンボーデンにて

 

ゴルナーグラート鉄道の終着駅から一つ下の駅、

ローテンボーデン駅(標高2815m)では、

登山電車を下車して

逆さマッターホルンが見られるリッフェルゼー(リッフェル湖)へと

急ぐ観光客が多く見られる。

ある日、湖には下りず、

駅近くでボーっとマッターホルンを眺めていた。

森林限界を超えているこの場所に

何か動く動物を見つけた。

マーモットだ!

スイスの山岳地帯に生息するリスの仲間。

巣穴を掘り群れを作って生息するらしい。

でもこの時見かけたのは、一匹だった。

崖の上で一匹マッターホルンを眺める姿は、

孤高(?)のマーモットと思えた。

 

スイス旅:窓辺を飾る

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210928162220j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162242j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162333j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162432j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162515j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162405j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162422j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162644j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162713j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162737j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162827j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162618j:plain

f:id:swiss_suki:20210928162553j:plain

 

観光立国スイスならでは・・・

 

夏のスイスを旅する度に

窓辺を飾る花に感動した。

ホテル、レストランはもちろん、

普通の民家、

草原に建つ小屋と思われるところにも花がある。

その多くは、ラニュウムペチュニア

もう一つ驚くのは、

その花の手入れが行き届いていること。

咲き終わって見苦しくなった花は見たことがない。

黄色く変色した葉っぱもない。

それは、

スイスでは、家や町を美しくするために

花を飾ることが家事の一つになっているらしい。

花の手入れを学校の家庭科で学ぶそうだ。

そして観光客は、美しい自然とともに

花の美しさが、旅の思い出として心に残る。

スイス旅:3100クルムホテルゴルナーグラートにて

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210924102820j:plain

f:id:swiss_suki:20210924102932j:plain

f:id:swiss_suki:20210924102509j:plain

f:id:swiss_suki:20210924102537j:plain

f:id:swiss_suki:20210924102720j:plain

f:id:swiss_suki:20210924102555j:plain

ホテルのレストランの中から

部屋の中から外に出ると

 

f:id:swiss_suki:20210924102620j:plain

f:id:swiss_suki:20210924102837j:plain

f:id:swiss_suki:20210924102749j:plain

f:id:swiss_suki:20210924102906j:plain

 

ゴルナーグラート駅にて

 

ツェルマットとゴルナーグラート山頂を結ぶ登山鉄道ゴルナーグラート鉄道、

その終点ゴルナーグラート駅(標高3089m)

電車を降りたら目の前に天体観測ドームのあるホテル、

「3100クルムホテルゴルナーグラート」がある。

もちろん宿泊もできるが、

レストランも多くの人たちで賑わっている。

何より目の前には、

マッターホルンはもちろん、

周囲は4000m級のアルプスに囲まれた絶景、

思い思いの場所で写真を撮り思い出を作っている。

 

 

スイス旅:美味しいパン屋さん

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210914162207j:plain

f:id:swiss_suki:20210914162246j:plain

f:id:swiss_suki:20210914161749j:plain

f:id:swiss_suki:20210914162545j:plain

f:id:swiss_suki:20210914162607j:plain

f:id:swiss_suki:20210914162423j:plain

f:id:swiss_suki:20210914162452j:plain

f:id:swiss_suki:20210914162522j:plain

f:id:swiss_suki:20210914162100j:plain

f:id:swiss_suki:20210914161830j:plain

 

fuchsでキッシュをいただく

 

ツェルマットから4000m級の名峰や氷河が広がる

ゴルナーグラートを結ぶゴルナーグラート鉄道

その赤い電車がツェルマットを出発してすぐ右側に見える

人気のパン屋さん、fuchs

fuchs(フクス)ドイツ語でキツネ。

 

物価の高いスイスでは、手ごろなお値段。

そしてなんといってもパンが美味しい

滞在中のハイキングによくサンドイッチを楽しんだ。

そして一度だけそのfuchsの店内で軽い食事をした。

小腹が空いたぐらいだったので

野菜のキッシュを味わった。

コーラとキッシュ、

その当時のレートで1100円くらい。

やっぱり少々高いかな?

でもとても懐かしいパン屋さん。

 

 

 

 

 

 

       

スイス旅:ゴルナーグラート鉄道

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210831095823j:plain

f:id:swiss_suki:20210831095841j:plain

f:id:swiss_suki:20210831095901j:plain

f:id:swiss_suki:20210831095934j:plain

 

ゴルナーグラート鉄道に乗って

 

ツェルマットからゴルナーグラートを結ぶ登山電車、

ゴルナーグラート鉄道。

標高を上げるごとに絶景に出合える。

終点ゴルナーグラート駅の一つ手前、

ローテンボーデン駅は、

逆さマッターホルンが見られるリッフェルゼーがある。

(seeは、湖を意味する)

とにかくマッターホルンが目の前にそびえる。

マッターホルンを背にして記念写真を撮りたくなる場所!

そして終点ゴルナーグラート駅、

いつも世界各国の観光客で賑わっている。

 

スイス旅:空はピンク色に染まり、そしてモルゲンロート

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210810093425j:plain

f:id:swiss_suki:20210810093443j:plain

f:id:swiss_suki:20210810093508j:plain

f:id:swiss_suki:20210810093530j:plain

f:id:swiss_suki:20210810093556j:plain

f:id:swiss_suki:20210810093625j:plain

f:id:swiss_suki:20210810093653j:plain

 

ホテルのベランダで見た絶景!!

 

いつもの朝のお楽しみ!

マッターホルンの朝焼け

ホテルのベランダでカメラを構えていた

その朝は、少し違っていた

マッターホルンの周りがピンク色に染まってきた。

そして空全体がピンク色

そのピンク色が収まってから、

マッターホルンの山頂が、赤く染まった。

モルゲンロートの始まりだ。

鉄を鍛える時の色に似ている気がする。

そして山裾まで染め上げ、

ホテルの部屋からは、

いつものマッターホルンが見えるのだった。