swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

瓢湖の白鳥ー9

今朝の高松は雨、この時期にしては温かい朝。 近くのJA産直市場に年末年始のお野菜の買い出しに。 8時前にもかかわらず、 大勢の買い物客で歳の瀬らしい雰囲気。 香川では今、長ネギ・ブロッコリーが高値。 大根も少し値上がりしてきました。 12月に入って低…

瓢湖の白鳥ー8

瓢湖(新潟県阿賀野市)の白鳥撮影、 少し青空が期待できる朝のつづきです。 近くの田んぼに飛び立つ白鳥。 白鳥は、助走をつけて飛び立ちます。 お気に入りのショット、 助走をつけて羽を上に、 まさに飛び立つ瞬間。 白鳥が4000羽以上飛来している瓢湖 離…

瓢湖の白鳥ー7

瓢湖(新潟県阿賀野市)の白鳥撮影、 どんより曇って小雨がぱらついた前日とは違って 日差しが期待できる朝でした。 近くの田んぼに飛び立つ白鳥たち、 羽が透けてきれい。 瓢湖の白鳥たちは、 ここで餌をもらえることもあって 一日中瓢湖で過ごすのもいるよ…

瓢湖の白鳥ー6

高松も今朝は、 放射冷却で最低気温が-2℃以下になったようです。 外で洗濯干していると手が痛いくらい冷たい。 今は、青空が広がり布団干しがはかどりそう。 またまた白鳥のつづきで・・・ 夕暮れ近い瓢湖の白鳥。 夕日を浴びて 近くの田んぼから次々と帰…

瓢湖の白鳥ー5

新潟県阿賀野市 瓢湖の白鳥のつづきです。 温泉に入ってほっこり、 夕方の白鳥撮影開始。 午後3時餌の時間 こちらは、サギとカワウ 白鳥・カモとは餌が違うので 餌タイムも知らん顔。 (サギ・カワウの餌は、魚・カエル・ザリガニなど・・・) 白鳥は、飛ぶ…

クリスマスプレゼント

高松もとっても寒いです。 クリスマスイブのきのう最高気温は、5.8℃。 そんな中 我が家にもクリスマスプレゼントが届きました。 2013年のカレンダーとともに (各部屋はもちろん、トイレ・洗面所・・・に カレンダーいっぱい必要と夫は言う) YoshiくんTaka…

瓢湖の白鳥ー4

瓢湖の白鳥、この時4000羽以上飛来していましたが、 朝、ファミリーごとに近くの田んぼに飛んで行って 夕方帰ってきます。 瓢湖では、一袋100円の餌を販売しているので 餌やりを体験できます。 また午前9時・11時・午後3時に餌の時間があり、 白…

瓢湖の白鳥ー3

瓢湖の白鳥のつづきです。 瓢湖のある阿賀野市は、新潟市の近く。 ポスターに載っていたアクセス図 私の香川県からは、とっても遠い所なんですが、 関東圏からは、高速道路・新幹線と結構近いようです。 小雨降る朝 えさを求めて近くの田んぼに飛んでいきま…

瓢湖の白鳥ー2

新潟県阿賀野市 瓢湖の白鳥のつづきです。 白鳥の動きに追い付けなく 撮るの難しくって・・・ 小雨降る朝、 餌を求めて近くの田んぼに飛び立つ白鳥撮影を 何度も何度もトライ。 ファミリーで行動するようです。 ピントもまあまあ合って ええ感じ? と思った…

瓢湖の白鳥-1

新潟県の白鳥の飛来地 瓢湖(ひょうこ)(新潟県北東部、阿賀野市)、 そこにはたくさんの白鳥がいました。 この時4000羽以上飛来していたらしい。 ほとんどコハクチョウ 時々小雨がぱらつく朝、 優雅に湖面を泳いでいます。 朝、近くの田んぼに餌を求めて …

美人林の晩秋

新潟県十日町市の星峠から車で30分、 姿美しいブナ林が広がる美人林。 星峠の棚田撮影でご一緒した写真愛好家の方たちも 棚田撮影終了後、美人林でもお見かけすることが多いのです。 ブナの落葉も進んでもうすぐ冬の美人林。 撮る場所が案外狭いので アング…

星峠の朝焼け

兵庫県たつの市新舞子浜の干潟撮影を終え、 さぁ~、新潟県へ (私は運転免許持ってないので、運転は夫) 走りました、走りました・・・・・ 星峠(新潟県十日町市)到着は、夜。 翌朝、残念ながら霧は出てない。 でも、なんだか空が焼けそう。 なんてきれい…

播磨の小京都・ 龍野

“ちょっとだけ撮影”から帰ってきました。 何かと気ぜわしい師走、 遊んだ分家事をがんばらなくっちゃ~ 「干潟・白鳥・長野県2012」のつづきです。 兵庫県たつの市御津町 新舞子浜の干潟撮影をしたたつの市は、 龍野市・揖保郡新宮町・揖保町・御津町が合併…

干潟撮影2日目

兵庫県たつの市新舞子浜の干潟撮影2日目です。 日の出前、 この日も干潟が浮かび上がり、 大好きな色を見せてくれました。 陽が昇り 潮だまりを照らします。 時間とともに 干潟と潮だまりのエッジが黄金色に輝きます。 いろいろな切り取り(撮影)が楽しめま…

干潟に陽が当たり

兵庫県たつの市新舞子浜の干潟撮影のつづきです。 干潟を俯瞰する高台から、浜辺に移動して 陽が昇り 干潟の潮だまりを少し赤く染めだしました。 再び干潟を俯瞰する高台へ 潮だまりが黄金色に輝いています。 時間とともにシルバー色に。 やはり11月は、日の…

新舞子浜の干潟

11月15日に出発した撮影旅は、まず 新舞子浜 (兵庫県たつの市御津町) 夏は、海水浴・潮干狩りで賑わう観光地。 11月~3月大潮の干潮時大きく潮が引き、干潟が現れ 朝日に照らされた干潟を撮りに 全国から多くの写真愛好家が三脚を並べます。 (大潮の干潮…

珍しい四角豆

投稿するタイミングを逸してしまった四角豆。 Iさんからもらった種を播いたのが、5月。 順調に育っていったのですが、 夏には収穫できると聞いていたのに 花は咲けども、結実せず落花、一向に実にならない。 諦めていたところ、もうすぐ秋という9月に入って…

晩秋の自然湖

1984年長野県西部地震で王滝川の一部がせき止められ、 水位が上がり深い湖のようになり、 自然湖と呼ばれるようになったところが 王滝村にあります。 日没前の自然湖です。 立ち枯れの木が並び、 上高地の大正池のような景観。 紅葉の見ごろは過ぎているもの…

ログハウスでランチ

放浪?撮影旅をしていると困るのが、食事。 風景写真撮影は、どんどん山の中へ向かって・・・ 食事時に、 食堂・レストランはもちろんコンビニさえない時があって 粗食に耐えなければいけない時があります。 (お腹がすくと機嫌も悪くなる) そんな時、ちょ…

木曽馬の里・秋景色

御岳山の麓に広がる開田高原(標高1000m~1500m) 木曽馬の里 (長野県木曽町) 青空に御岳山、 木曽馬の里のシンボル ナラの木、 葉が赤く色づいた ブルーベリー この場に立つと 思わず深呼吸。 そして、なんて解放感いっぱいなんでしょう! 画像右、チェア…

アルプス連峰パノラマ展望台

高ボッチからは、 富士山だけでなく もちろん北アルプスの雄姿を望むことができます。 アルプス連峰パノラマ展望台 (海抜1643m) 富士山を見た日、 こちらも雲海が漂っていました。 ひときわ聳え立つ 槍ヶ岳 画像左から西穂高・奥穂高・涸沢岳・北穂高 そし…

高ボッチから富士山

高ボッチ(長野県塩尻市)早朝、日の出前です。 富士山見えてます。 あまりにもクリアな空。 雲一つもない。 (だから空は焼けない・・・) でも雲海が、 眼下の諏訪湖・諏訪の街を埋め尽くしています。 画像手前の明かりは、 夜が明けてない諏訪の街。 この…

高ボッチから夕景

高ボッチから見る富士山・北アルプス、 いつも 見えるかな?と ワクワク走る 高ボッチスカイライン(といっても細い山道ですが・・・)。 高ボッチ高原には、 明日朝撮影のために、もうたくさんの写真愛好家が スタンバイ。 諏訪市・諏訪湖南東に見えるはず…

米子大瀑布

長野県須坂市に入りました。 長野市から東へ入った山中にある滝を目指します。 群馬県との県境も近く (地図上、群馬県嬬恋とも近い) やはり滝への道は、細い山道クネクネ。 そこは 米子大瀑布 米子はよなごではなくよなこと言うそうです。 権現滝(左) 不…

男体山の朝焼け・初冠雪

小田代ヶ原に近い赤沼駐車場で 車中泊していた10月24日、 夜中から強風が吹いていました。 撮影準備が出来て車の外に出たものの、 やはり風がビュービュー。 当然寒い。 いつもなら寒くても「さぁ~行こう」なのに どうしてかモチベーションが上がらない。 …

小田代ヶ原 雨の日

10月17日に後(あと)にした小田代ヶ原、 また再びやってきました。 でも雨の朝 少~し、 重たい気分で1時間の歩き。 (環境保全のため一般車通行不可、平日で早朝バスもなし・・・) 落葉松(からまつ)の黄葉も進んでいました。 小雨降る中、 戦場ヶ原の三…

秋元湖5日目の朝

秋元湖の朝を撮りたくて裏磐梯にやってきたものの、 思うような気象条件に恵まれず迎えた 5日目の朝。 どんな気象条件を望んでる? 秋元湖の小さい島の周りに霧が出て、(靄って) 霧に陽が当たりオレンジ色に染める・・・ (陽が高くなってはからでは、オレ…

出会い

磐梯吾妻スカイラインを走行中、 またまた出合った光芒。 そしてこの場所で声をかけてくださったOさん、 かつて四国で勤務されていた頃から 素晴らしい風景写真を撮られ、数々のコンテストで入選、 注目されていました。 その後、裏磐梯でプロの写真家として…

錦平の紅葉&喜多方ラーメン

裏磐梯滞在中のつづきです。 裏磐梯と山形県米沢市をつなぐ 西吾妻スカイバレー 錦平展望台からの紅葉は、 まさに絶景。 広葉樹の紅葉・黄葉と 針葉樹の緑が美しいコントラストを描いて 錦の織物のよう。 陽が当たっていませんが、 紅葉狩りの人たち 目の前…