瓢湖の白鳥ー4
瓢湖の白鳥、この時4000羽以上飛来していましたが、
朝、ファミリーごとに近くの田んぼに飛んで行って
夕方帰ってきます。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825234852.jpg)
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825234857.jpg)
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825234901.jpg)
瓢湖では、一袋100円の餌を販売しているので
餌やりを体験できます。
また午前9時・11時・午後3時に餌の時間があり、
白鳥・カモの餌の奪い合いで賑やか。
餌はパン製造会社から寄付されたパン、
形が崩れているというだけの
新鮮・美味しいパンだそうです。
(餌をもらえるので近くの田んぼに行かず
一日中この瓢湖にいる白鳥も多いようです)
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825234908.jpg)
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825234912.jpg)
これから播かれる餌をちゃっかりバケツから直接
「いただきま~す」
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825234922.jpg)
外国から見物に来られた?
やっぱりスタイルいいですねぇ~
朝早くから白鳥撮影で
体も冷え切りました。
最近写真撮影によく行く長野県も温泉が多い所ですが、
この瓢湖近くも温泉多い。
どこ行く?と思案中
![イメージ 7](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825234926.jpg)
こ~んなのどかなところにある温泉
![イメージ 8](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825234932.jpg)
宝珠温泉保養センター
「あかまつ荘」
入館料大人500円
そして
70歳以上300円
70歳以上の夫、即決でした。
(撮影2012年11月18日)