swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

橋杭撮影旅で美味しかったもの

橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 橋杭岩がある和歌県串本町の 美味しいお寿司 串本名物さんま寿司専門店 「くすもと」のさんま寿司 「くすもと」のお店は予約販売のみ、 近くのスーパーで売っています。 360円くらいだったかな? 盛り合わせ寿…

古式捕鯨発祥の地~太地町~

橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 那智大社から串本町への帰り プロ野球中日ドラゴンズの 来季ジェネラルマネージャーに内定した 落合博満さんの野球記念館。 (燦燦と陽が降り注ぐ熊野の海が一望できる 素敵な所にあるみたい) 国道42号線「森…

熊野那智大社の神嘗祭

橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 熊野那智大社を訪ねた日は、 神嘗祭(かんなめさい)の日。 宮司・神官・巫女の方々 祓所で遥拝のあと 本殿で神嘗奉祝祭 その年に収穫された米などが供えられます。 (立派な鯛も) 宮司さんの祝詞 巫女さんの…

熊野那智大社へ

台風27号接近の影響からの雨がつづき 太陽が恋しかったこの1週間、 今朝やっと太陽が顔を出しました。 だけど寒い朝、 あわててフリースを羽織りました。 橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 和歌山県串本町の橋杭岩から車で約2時間弱、 熊野那智…

橋杭岩の朝~次の日の朝は?~

橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 橋杭岩(和歌山県串本町)、 快晴だった10月17日の翌朝は・・・・・ 前日撮った場所は、橋杭岩を撮るには ちょっと違ってたみたいなんで 橋杭岩の並びがいい所から 残念ながら曇り空、 日の出の時間 ほんのちょ…

橋杭岩の朝~ピカリはつづく~

台風27号の刺激を受けた前線の影響で 夜中からの強い雨が未だ降り続いている香川県。 橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 同じような画像がつづきますが、 記録としてアップです。 ハサミ岩の隙間からピカリ!! さてさて翌日の朝は? (撮影2013…

橋杭岩の朝~年賀状の写真にする?~

橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) だるま朝日?の後も 陽は輝き眩しいほど。 陽は移動して ハサミ岩と呼ばれる岩にピカリ!! ピカリが、どんどん移動して この頃 来年の年賀状の写真は 「これで決まり!」って思いましたよ~ (撮影2013年10月1…

アンパンマン列車瀬戸大橋を走る

先日、夕暮れの瀬戸大橋のつづきです。 車はもちろん、JRの電車も走る瀬戸大橋。 この日の画像を見ていると、 珍しく電車にピントが合ってるのが一つ、 それもアンパンマン列車。 岡山発17時05分発高知行き 南風19号のようです。 先日亡くなったアンパンマン…

橋杭岩の朝~だるま朝日?~

橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 和歌山県串本町 橋杭岩の日の出 水平線には雲がありません。 一つ上の画像のトリミング画像 肉眼では、わからなかったのですが 撮影終了後、 デジタルカメラ再生画面を観ていた 夫「だるまになっとるでーー」 …

橋杭岩の夜明け~岩に鳥が~

橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 橋杭岩(和歌山県串本町)の夜明けのつづき この岩も橋杭岩とはいえ、 ベストな撮影位置ではなかったけれど、 私にとっては、ええ感じ!! 時間とともに空の色合いも変化 お気に入りの岩の先端に 鳥が止まりま…

橋杭岩の夜明け

橋杭岩撮影旅の記録です。 (10月17日・18日) 本州最南端和歌山県串本町へ。 そこには、橋杭岩(はしぐいいわ)と呼ばれる 国の天然記念物に指定されている 大小40もの奇岩がそそりたっています。 夜が明けだした頃 快晴です。 ・・・なので空は焼けませ…

瀬戸大橋のトワイライト

岡山県と香川県を結ぶ瀬戸大橋、 夕暮れの撮影に。 日没後 18時18分 香川県側から撮影 画像手前は、南備讃(みなみびさん)瀬戸大橋で 一番四国側に位置する長大吊橋、 画像左明かりが見える左には、 姿美しい斜張橋(しゃちょうきょう)、岩黒島あたりかな…

秋の和菓子

夏から秋にかけて愛らしい花を咲かせる 芙蓉 芙蓉は、一重でピンク色が好き、 上品で愛らしい花です。 暑さも和らぎきれいに咲いています。 そして和菓子のお店 夢菓房たから (高松市春日町) 二人暮らしの我が家も Mariちゃんが帰省してたので、ちょっぴり…

写真好きが集まるカフェ

10月になっても連日最高気温30度前後、 でもやっと数日前から爽やかな秋を感じています。 今年は、 やっと涼しくなった・・・イヤ、暑さがもどった・・・ やっと涼しくなった・・・イヤ、暑い・・・ の繰り返しでしたね。 今、いつもお世話になっているカフ…

阿蘇は雄大だった

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) この撮影旅は、 渓谷・滝の光芒撮影、 熊本には、まだまだ素敵なところがいっぱい。 草千里にも行きたかった~ でもこの景色は、何度見ても感動!! マツヨイグサ(待宵草)・シシウドの立ち枯れを前…

光のシャワー

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 夫婦滝の光芒のクライマックス さっきまで画像には入らない左で撮っていた夫、 私の前に移動。 この時が、 この日の光芒のクライマックス、 滝をバックに力強く広がって河原に降り注ぐ、 光のシャワー…

広がる光芒

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 夫婦滝の光芒は、ますます強烈に! 撮影できる範囲は狭く 私は、河原より上にある岩の上に立って撮影。 夫は、この画像より左で撮影。 ますます広がる光芒に驚きの連続。 私「こんなん初めてや~」 左…

はじける光芒

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 夫婦滝の光芒のつづき、 真横からの光芒の後 左上へ光芒がはじける。 ますます強くなる光芒 河原の岩にスポットライト 太陽が真正面から当たりだし、 逆光状態! まぶしい!!! フレア現象で、ゴース…

真横から光芒が

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) なんだかすごい光芒が現れるらしい夫婦滝へ。 もちろん日の出前に到着、 想像に反して もうすでに10数人以上の写真愛好家の人たち 三脚立てて準備完了、 ここは、撮影できる場所が少なく、 私たち、岩…

阿蘇のノビノビな馬

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 菊池阿蘇スカイライン、 雄大な景色を見ながらのドライブを楽しめます。 九重連山を左に見る草原では、 牧歌的な風景が広がっていました。 車を止め、 柵に近寄ると一頭の馬が小走り(?)にこっちへ…