swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

丘で大活躍トラクター

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 広い畑で大活躍するトラクター、 それにしても北海道の畑は、 ビロードのように美しい。

黄色い帯

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 新緑が眩しい季節ですが、 まだまだ彩りに乏しい時期、 でも鮮やかな黄色に出合います。 まるで黄色い帯のよう。 菜の花の仲間で、キガラシです。 キガラシは、収穫するのではなく、 畑にすきこまれ、次に植えら…

ホッとできるCaffe&Bread

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 毎日のランチを楽しみにしていました。 この日は、美瑛町の隣町、上富良野町へ。 Caffe&Bread えん 若いご夫婦が経営しているかわいいお店です。 ナチュラルな店内、 そして地元の小麦、野菜をふんだんに使った…

赤いトラクターがよく似合う

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 何しろ、北海道は広い! そこで農作業に大活躍するのが、トラクター。 美瑛町の5月中旬、畑は、秋まき小麦の爽やかな緑と、 これから植え付けする土の色。 遠目にもこの広い畑で赤いトラクターがよく似合う!!

かわいい建物

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 美瑛の丘には、なんともかわいい建物が。 たとえ、作業小屋でもこの風景には、 無くてはならない、建物です。

美しい春

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 日々、ドライブしながら美しい春を実感しました。 下の画像、「三本の木」と呼ばれています。 (最近は、別名「家族の木」とも) ここは、冬がおすすめ、 雪面に残る動物の足跡や、陽の傾きによって伸びる影が素…

美馬牛の森

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 この日は、「塔のある小学校」としても知られている 「美馬牛(びばうし)小学校」の前にある 美馬牛の森、 木道があるものの、自然のままを感じることができます。 5月上旬だったらミズバショウの群生が広がって…

夏には、パッチワークのように

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 春の美瑛の畑は、一面緑色、 (といっても、タンポポの花の黄色は、数少ない彩りです) それも季節が進むにつれて、 様々な作物が植えられ、 丘陵地帯は、いろんな色に変化し、 まるでパッチワークのようになり、…

かみふらの八景

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 この日は、ランチを食べに富良野市へ。 そして白金温泉への帰り道、上富良野町も通過。 かみふらの八景と呼ばれる場所があります。 上富良野町は、深山峠、ジェットコースターの路などで有名ですが、 夏には、ラ…

フラノバーガーとフラノデリス

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 この日は、富良野市へ。 富良野市郊外にある鳥沼公園、 その駐車場の目の前、富良野の風景を感じながら食事ができる、 人気ハンバーガー屋さん、 「フラノバーガー」 ハムやソーセージを製造している富良野牧場の…

鳥沼公園の春-2

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 この日は、富良野市郊外にある鳥沼公園へ。 新緑に包まれた小さい沼では、ボートをこぐカップルが。 沼へは、湧水が流れ込むきれいな小川、 清い流れにか育たないバイカモ(夏には白い花を咲かせる)、 水辺…

鳥沼公園の春-1

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 その日のスケジュールは、その朝決めていました。 「富良野へ行く?」 富良野といっても5月、 あのラベンダー畑が美しいのは、7月~8月、 富良野市の郊外へ。 鳥沼公園! 春は、緑が特に美しい。 ちょうどニリン…

美瑛の丘とトラクター

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 何度も言ってますが、美瑛は丘の町、 その丘で農作物を栽培する農家さんは、大変。 そこで大活躍するのが、トラクター。 画像のトラクター、残雪の山の方角に進むと、 ここは、丘のてっぺんですから、トラクター…

広い大地に春が来た

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 雪解けを待って、大地を耕し、畝を作り、 作付けと忙しい毎日の農家さん。 やっぱり北海道の農地は、広いなぁ~。

春を満喫する

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 今、こうしてその時の画像を見返していると 残雪の十勝岳連峰、広大な土地に咲き誇るタンポポの花、 なんといっても“解放感”を満喫でき、 とっても贅沢な時間を過ごしたことを実感できます。

5月中旬の農家さんは

2019年5月15日~23日滞在した北海道美瑛町、 農家さんは、春、雪解けを待ってからの農作業。 5月中旬、作付けのための畝づくり、 一斉にニョキニョキ育つグリーンアスパラガスの収穫、 田に水を張り、田植えをしたり、大忙しです。