播磨の小京都・ 龍野
“ちょっとだけ撮影”から帰ってきました。
何かと気ぜわしい師走、
遊んだ分家事をがんばらなくっちゃ~
「干潟・白鳥・長野県2012」のつづきです。
播磨の小京都と言われています。
龍野城跡
そして童謡の里としても知られています。
ゆう~や~け こやけ~の 赤とんぼ~
童謡「赤とんぼ」の作詞
三木露風の出身地。
歌碑の前に立つと「赤とんぼ」のメロディーが流れます。
そして龍野の町を流れる揖保川。
揖保之糸のブランドで知られているそうめんも特産品。
寒い時は、にゅうめんでいただくのが美味しい。
昔ながらの佇まいの商店街、
「醤油まんじゅう」の張り紙が見えますが、
そう、町を代表する地場産業で全国一の生産を誇る
「うすくち醤油」(うすくち醤油発祥の地)、
醤油の町としても有名。
ヒガシマル醤油の本社がある所です。
(撮影2012年11月15日)