晩秋の自然湖
水位が上がり深い湖のようになり、
自然湖と呼ばれるようになったところが
王滝村にあります。
日没前の自然湖です。
立ち枯れの木が並び、
紅葉の見ごろは過ぎているものの
冬支度前、秋の名残りを感じます。
水面(みなも)に映る名残の紅葉が
青空に映えています。
水面に映る飛行機雲
やがて月が出て、雲もピンク色に。
(これも水面に映る)
そして
翌朝
静かな自然湖と言いたいところですが、
来てみてびっくり、
いつも数人の写真愛好家の方は、いるのですが
この日は、
狭い山道にバスが。
なんと新潟からの撮影ツアーの方たち。(20人以上)
湖面から立ちのぼる霧を期待したのですが、
この日は、気温が低くなく
陽が昇るのも遅く
山をつたう霧が
せめて幻想的な景色を造ってくれました。