2014-03-11 春の気配~沢底の福寿草~ 長野県の冬2014年2月 #写真 夫「やっぱり、長野行くで~」 私「また???」 確かに1月も2月も冬といえば冬、 でも2月末となれば、 “春の足音”が、聞こえるはず。 (2014年2月22日~26日) 長野県滞在中、 “福寿草が咲きだした”の情報に 長野県辰野町沢底へ まだ南の土手の一部にしか 咲いていませんでしたが、 黄色い花は、元気色。 雪から顔を出す福寿草は?って探したら やっとやっと 沢底入村ふれあいセンター周辺では “福寿草まつり” 豚汁100円 お餅(2個入り)100円 こんなに安くっていいの? そしてお漬物サービス 駐車場からの送迎など(車で福寿草近くまでは行けない) 住民あげて福寿草での地域興しに取り組んでいる姿に 温かい気持ちで福寿草まつりを楽しみました。 でも 福寿草が咲いている周り、 本当の春が来るのは、 もう少し時間がかかりそう。 (撮影2014年2月23日)