スイス旅:山上湖バッハアルプゼー
当ブログ、
某ブログから引っ越してきたからか、
以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。
ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。
・・・というより、スイスに触れることが楽しいので
「もう一度、スイス」です。
旅行日
2010年6月29日~7月8日
2015年7月1日~7月10日
2017年6月9日~6月19日
グリンデルワルト滞在編
花咲くフィルスト展望台、
アイガーがの雄姿がいつも正面に。
空は雲一つない青空。
ここからバッハアルプゼーへ
小川で遊ぶファミリー
水辺に咲くリュウキンカ
このルートでよく見かけるマーモット(リスの仲間)
リンドウ科のエンツィアン
バッハアルプゼーが見えてきた
バッハアルプゼー
天気がいいと中央の山、
シュレックホルンが湖に映る。
Bachalpsee(バッハアルプゼー)へ
seeは、湖の意味。
フィルスト展望台(標高2168m)から約1時間で
バッハアルプゼー(標高2265m)に行ける。
私たちは、グローセシャイデックからハイキングして
フィルストで休憩、
この日2本目のハイキングで少々疲れ気味。
グリンデルワルトからゴンドラリフトでフィルストへ、
フィルストからハイキングするファミリーが多い。
ベビーカーでゆったりハイキング、
小川で遊ぶファミリーも見かけた。
端正な山容、シュレックホルンの姿は、見えたものの、
雲があり、湖に映ってはいない。
そして一番下の画像、
積乱雲ができ、
黒い雲も広がってきた。
雷雨になりそう!!!
急いで下山!
グリンデルワルトのホテルに到着後、
雹(ひょう)が降り
バケツをひっくり返したようなものすごい雷雨。
早めにホテルに帰ってよかった。