スイスのパン☆
2010年6月29日~7月8日に訪ねた
スイスについて書いています。
(書庫 「スイス旅行」と別枠で書いています)
このところマッターホルンの記事ばかりで、![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826055858.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826055858.gif)
ちょっとスイスのパンについて。
日本は、フワフワで甘めのパンが主流ですが、
スイスのパンは、
甘くない硬めのパンが主流です。
でも味わい深く美味しいんです。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825220522.jpg)
つぶつぶの雑穀が付いているパンが
多いように思いました。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825220526.jpg)
ハイキングに持っていったハムとレタスを
サンドしたサンドウィッチ。
スイスは物価が高く、
日本円で700円くらいしたかと・・・
![イメージ 8](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825220610.jpg)
見かけはあまり美味しそうではないんですが、
じっくり噛んでると美味しい。![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826050230.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826050230.gif)
![イメージ 9](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825220614.jpg)
でもホテルの朝食では、
クロワッサンは、必ずといっていいくらい
ありましたね。
グリンデルワルトのホテル・ベルナーホフでは
毎朝このクロワッサンを焼いているらしい。
バター風味は、あっさりでした。![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826050230.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826050230.gif)