swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

スイス旅:アルペンローゼ咲くゴール間近

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210223145117j:plain

f:id:swiss_suki:20210223145146j:plain

f:id:swiss_suki:20210223145224j:plain

f:id:swiss_suki:20210223145242j:plain

f:id:swiss_suki:20210223145307j:plain

トゥフテルン集落

 

f:id:swiss_suki:20210223145329j:plain

 

f:id:swiss_suki:20210223145413j:plain

f:id:swiss_suki:20210223145438j:plain

f:id:swiss_suki:20210223145503j:plain

f:id:swiss_suki:20210223145803j:plain

一つ上の画像の急登を登るとの右からつづく道に出る。

 

ロートホルンパラダイスからスネガ展望台へハイキング

 

標高約3100mのロートホルンパラダイスから出発したハイキング、

エーデルワイスも咲いていたし、

可愛いピンク色、爽やかな青色の花たちにも出会った。

このコース終盤、

トゥフテルン集落が見えてきた。

ここにもレストランがある。

そしてマッターホルンが美しく見える場所に到着したものの、

生憎マッターホルンは、頭を隠していた。

そして最後の急登、

最後の力を振り絞って・・・

もう、4時間以上歩いている。

そんな時、石灰岩の隙間に咲くスイス三大名花の一つ、

アルペンローズが元気をくれた。

スイス三大名花は、

エーデルワイス、エンツィアン(チャボリンドウ)、アルペンローゼ

ローゼの名が付いているけれど、

ツツジ科の花。

私にとってちょっと長いコースだったけれど、

今から考えると

2010年時歩いたコース、

10年以上若かった時だから歩けたと今思う!

 

スイス旅:花咲く丘

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210219132637j:plain

f:id:swiss_suki:20210219132653j:plain

f:id:swiss_suki:20210219132758j:plain

f:id:swiss_suki:20210219132736j:plain

f:id:swiss_suki:20210219132820j:plain

f:id:swiss_suki:20210219132858j:plain

f:id:swiss_suki:20210219132918j:plain

f:id:swiss_suki:20210219132713j:plain

f:id:swiss_suki:20210219132945j:plain

 

ロートホルンパラダイスからハイキング

 

標高約3100mから歩き始めるハイキング。

7月中旬~下旬にかけてハイキングコースの日当たりのいい丘には、

色とりどりの花が咲く。

観光客はあまりいなくてちょっとマイナーなコース。

お昼ご飯は、人気のパン屋さんfuchs(フクス)のサンドイッチ

ハムとレタスのサンドイッチ、

なんといってもパンが美味しい

柔らかすぎず、硬すぎず、

また香ばしく味わい深い。

物価の高いスイス

1個700円以上したけれど、今でももう一度食べてみたい思い出の味。

眼下には、谷に広がるツェルマットの村(今は町)。

そしてなだらかな丘には、

青色、ピンク色、そして野生のエーデルワイス

この時7月初旬、咲きだしたばかり

あと2~3週間もすれば、

花々で足の踏み場もないくらい咲き誇るらしい。

 

 

 

スイス旅:顔黒な羊

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210215143436j:plain

f:id:swiss_suki:20210215143503j:plain

f:id:swiss_suki:20210215143518j:plain

f:id:swiss_suki:20210215143535j:plain

f:id:swiss_suki:20210215143621j:plain

f:id:swiss_suki:20210215143642j:plain

 

ロートホルンパラダイス(展望台)からハイキング

 

標高3100mのロートホルン展望台からトゥフテルン経由スネガを目指して歩く。

ちょっとマイナーコースでハイカーも少ない。

それというのも歩き始めは、マッターホルンの姿が見えない。

そして3時間以上かかるルート。

でもエーデルワイスの丘があるらしいという情報で、

残雪の道を出発し、

さっそく可愛い羊たちに出合えた。

顔、耳が真っ黒

シュヴァルツナーゼというヴァレー州原産の羊。

シュヴァルツ(黒)ナーゼ(鼻)ということで

別名「ヴァレー・ブラックノーズ・シープ」

なによりモフモフした姿が愛らしい。

地道に歩を進めるとやっと花咲く丘がでてきた。

スイス旅:ロートホルンパラダイス(展望台)へ

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210212132522j:plain

f:id:swiss_suki:20210212132644j:plain

f:id:swiss_suki:20210212132658j:plain

f:id:swiss_suki:20210212132504j:plain

f:id:swiss_suki:20210212132724j:plain

f:id:swiss_suki:20210212132741j:plain

f:id:swiss_suki:20210212132408j:plain

 

ロートホルンパラダイス(展望台)から

 

ツェルマット(1620m)から地下ケーブルに乗ってスネガ(2288m)へ、

そしてゴンドラに乗ってブラウヘルト(2571m)へ、

次にロープウェイに乗り換えロートホルンパラダイス(3103m)へ。

ロートホルンパラダイス(展望台)からは、

ツェルマット、スネガ、ゴルナーグラートからとは、

角度の違ったマッターホルンを見ることができる。

そしてヴェッターホルンモンテローザなど3000~4000m級の山々の

雄姿が目の前に並んでいる。

私たちは、このロートホルン展望台からスネガまで花を探して

歩いていく。

7月初旬でも出発は、残雪の道だった。

 

 

スイス旅:ホテルのベランダから

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210208145329j:plain

f:id:swiss_suki:20210208145247j:plain

ラニュウムの花が咲き誇るホテルのベランダからマッターホルンを楽しむ

 

f:id:swiss_suki:20210208145004j:plain

f:id:swiss_suki:20210208145042j:plain

画像左下、ベランダで三脚を立て撮影を楽しむ夫

 

f:id:swiss_suki:20210208145307j:plain

ベランダにて

今日も快晴!!

 

f:id:swiss_suki:20210208145228j:plain

ベランダにて

朝焼けのマッターホルン

 

ツェルマットのホテルベランダから

宿泊したHotel Perren、

朝から昼過ぎまでハイキングして

午後もホテルのベランダからマッターホルンの姿を楽しんだ。

そしてなにより、日の出前、午前5時半ころ、

マッターホルンのモルゲンロートは、とても美しい。

 

 

スイス旅:ツェルマットの野外劇

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210205134006j:plain

f:id:swiss_suki:20210205134028j:plain

f:id:swiss_suki:20210205134046j:plain

f:id:swiss_suki:20210205134101j:plain

f:id:swiss_suki:20210205134337j:plain

f:id:swiss_suki:20210205134400j:plain

f:id:swiss_suki:20210205134419j:plain

f:id:swiss_suki:20210205134253j:plain

ローテンボーデンからハイキングしてきた人々

 

f:id:swiss_suki:20210205134448j:plain

ツェルマット駅前にもマッターホルン初登頂150周年記念を知らせるモニュメント

 

f:id:swiss_suki:20210205134502j:plain

バーンホフ通りにも野外劇を知らせる横断幕

 

リッフェルベルクにて

 

2015年スイス旅行、

この年ツェルマットでは、

マッターホルン初登頂150周年を記念したいくつかのイベントがあった。

でもこれは、事前に知っていたのではなく、

ツェルマット到着後知った。

イベントの一つ、

マッターホルン初登頂から150年、

ツェルマット、当時のことをテーマにした野外劇

THE MATTERHORN STORY「ザ・マッターホルン・ストーリー」

険しくそびえる名峰に挑んだ人々の友情、競争、

愛や死などさまざまなヒューマドラマ。

たまたま下車したリッフェルベルクで練習していた。

上演は、2015年7月9日~8月29日

当時の衣装、道具など興味をそそられた。

そしてマッターホルンがそびえるシチュエーション、

足元には、高山植物も彩りを添えていた。

 

 

スイス旅:マッターホルンとチャペル

当ブログ、

某ブログから引っ越してきたからか、

以前に投稿した内容が、うまく表示されてない部分があります。

ここでスイス旅行(個人旅行)2010・2015・2017を全体的にまとめていきたいと思っています。

・・・というより、スイスに触れることが楽しいので

「もう一度、スイス」です。

旅行日 

2010年6月29日~7月8日

2015年7月1日~7月10日

2017年6月9日~6月19日

 

        ツェルマット滞在編

f:id:swiss_suki:20210202151526j:plain

f:id:swiss_suki:20210202151602j:plain

登山電車の中から撮影

 

f:id:swiss_suki:20210202151626j:plain

登山電車の中から撮影

 

f:id:swiss_suki:20210202151646j:plain

登山電車の中から撮影

 

f:id:swiss_suki:20210202151703j:plain

登山電車の中から撮影

 

f:id:swiss_suki:20210202151726j:plain

登山電車の中から撮影

リッフェルベルク駅

 

f:id:swiss_suki:20210202151739j:plain

登山電車の中から撮影

 

f:id:swiss_suki:20210202151801j:plain

 

リッフェルベルクへ

 

ツェルマットとゴルナーグラートを結ぶゴルナーグラート鉄道

ツェルマット(1604m)

フィンデルバッハ(1770m)

リッフェルアルプ(2210m)

リッフェルベルク(2582m)

ローテンボーデン(2815m)

ゴルナーグラート(3089m)

 

途中駅リッフェルベルクも思い出多い。

何よりマッターホルンの裾まで間近に見られ、

チャペル(礼拝堂)もこの雄大な景色に溶け合っている。

2015年、偶然野外劇の練習を見ることができた。

(次回、野外劇について)