加西市の白鳥
香川県今朝、とっても寒い。
今日の予想最高気温4℃、
北風も強く立春も過ぎたのに
真冬の寒さ。
こんな寒い日は、晩ご飯“鍋”にしよう。
この冬の白鳥撮り
・御宝田遊水池(長野県安曇野)
につづいて3ヶ所目
ここは、白鳥飛来地の南限とか。
加西市の白鳥、
ねぐらは一般の人が入れない所(自衛隊基地の中らしい)で
早朝たくさんある小さな池のどれかに飛んでくる。
昼間も池を移動する。
・・・なのでまずどこにいるかを見つけるのが大変。
この日は、三田池にオオハクチョウが6羽。
(コハクチョウより一回り大きく、首も長い、
くちばしの黄色い部分も大きい)
そして羽ばたきしている白鳥、
顔・首にかけて灰色ですが、
これは幼鳥。
全身真っ白なのが成鳥。
私「池に潜って汚れたので灰色になった・・・」とず~っと思ってて
夫に「アホか」って呆れられました。
そしてこの後、飛び立ちを見せてくれました。
(撮影2012年12月17日)