白馬村の春、北アルプスと茅葺屋根の・・・
我が家の家庭菜園も
夏野菜が育ちだしている季節ですが、
まだ桜の記事でして・・・
信州の桜を撮りに右往左往した撮影記録です。(4月21日~)
長野県白馬村
“大出の吊り橋”は、桜の季節
いつもたくさんの人で賑わい
みんなでやっと来た春を実感しているようです。
4月26日撮影
この日、北アルプスは雲に隠れていますが、
高台の木立の間からの眺めも抜群。
姫川沿いに咲く桜も
やっとピンク色になってきました。
桜の木をバックに
コブシの花
(あの氷点下の朝を過ぎてから開花したのできれい)
開花したばかりで濃いピンク色の
あでやかな桜。
その先にには、
北アルプス・茅葺屋根の民家・清流姫川の流れと
日本の原風景を見ているようです。
(撮影2013年4月28日)