スイスの旅2015(42)ゴンドラでグリンデルワルトへ
大好きなスイスに行きました。
2010年のスイス個人旅行で「スイスは、もう卒業しよう~」と
夫婦で誓ったのに2012年スイスのツアー旅行にも・・・
そしてまたまた今回2015年7月上旬スイス個人旅行に・・・
(今回で通算10回目のスイス旅行です)
日程は
2015年6月30日 成田前泊
7月01日 グリンデルワルト泊
7月02日 〃
7月03日 〃
7月04日 〃
7月05日 ツェルマット泊
7月06日 〃
7月07日 〃
7月08日 チューリッヒ泊
7月09日 機中泊
7月10日 帰国
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826045643.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826045643.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826045643.gif)
グリンデルワルト滞在中、
メンリッヘンから。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826011347.jpg)
グリンデルワルト(グルント)から赤いゴンドラに乗って
メンリッヘンへ上ってきたハイカー。
これからユングフラウ三山を目の前に
クライネ・シャイデックを目指す楽しいハイキング。
さあ、私たちはグリンデルワルト(グルント)へ降りて行きます。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826011351.jpg)
メンリッヘン(標高2230m)→グルント(943m)
ヨーロッパで最長のゴンドラ、
30分かけて降りて行きます。
小さい箱の中で30分も?と思われるでしょうが、
ゴンドラから見える景色は、
どこを見てもスイスらしい。
この時期、黄色と白い花があっちもこっちも・・・
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826011356.jpg)
ただの小屋でさえ、
この景色にぴったり!!
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826011402.jpg)
ゴンドラの窓(プラスチック?)、傷がいっぱいついてて
ゴンドラが見えない・・・
放牧されている牛たち、
草、花をむしゃむしゃ。
こんな牧草地をアルプって言うらしい。
さぁ~て、
グリンデルワルト駅前の
宿泊しているホテル
ベル・エア・エデンに帰ってきました。
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826011407.jpg)
ホテルのベランダから撮ってます。
日没前(といっても午後7時ころ)の緩やかな日差しが
影を伸びやかに作っています。
そしてクライネ・シャイデックからの電車が降りてきました。
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826011413.jpg)
夫の撮った画像から
これも午後7時ころ、
ホテルのベランダからこんな景色を眺めて
至福の時を過ごします。
(撮影2015年7月3日)