ジャガイモ植えました
久しぶりの更新です。
東北関東大震災の惨状を見るにつけ
気持ちが沈んでいきました。
ご家族を亡くした方、家をなくした方、ご家族の行方が未だわからない方々の
お気持ちを考えるといたたまれなくなります。
こんな気持ちの中ですが、
ジャガイモを植え付ける時期になりました。
土壌の準備もでき
種イモを二分割。
切り口が腐るのを防ぐため灰を切り口に付けます。
とっても狭い庭でいろんな作物を作っているので
本当は、一筋ごとに畝を作るのですが出来ません。
スナックエンドウ(左の写真)や、焼き肉と一緒に食べるサンチュ(右の写真)も
今育っています。
そうそうジャガイモの品種、左の写真は、男爵。
右の写真はキタアカリ。
今庭では、菜花が大豊作
毎日食卓に上っています。
植え付けしたのはきのうですが、
今日になって気がつきました。
種イモは、二分割にして灰をつけて
しばらく乾燥する必要があったのですが、
乾燥させないで、そのまま植えてしまいました。
土から取り出して乾燥させようかと思いましたが、
「まっ、いいか~」と雨が降らないことを祈るだけです。
収穫は6月下旬の予定です。
楽しみ
一連の農作業は夫がしています。
私は写真を撮るだけ。。。