文旦のジャム
爽やかな香りとあっさりした甘みの
文旦
いつもは、文旦の皮のマーマレードを作りますが、
文旦ジャムの作り方発見。
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825110704.jpg)
文旦の皮は、とっても厚い。![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826050230.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826050230.gif)
マーマレードを作る時は、皮の白いところを
取り除いていたのですが、
ジャムには、白いところも使います。
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825110709.jpg)
皮をよく洗って
細かく切り
10分くらい茹で
《水にさらし、よく絞る》
《 》を何度か繰り返し
一晩水に漬けて苦味をとります。
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825110712.jpg)
水をよく絞った文旦の皮を鍋に入れて
水をひたひたくらい入れ、
砂糖を2回に分けて加え
煮ていきます。
![イメージ 4](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825110717.jpg)
できあがり
甘み少なめにしたので
冷凍保存します。![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826050550.gif)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826050550.gif)
![イメージ 5](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190825/20190825110721.jpg)
トースト・ホットケーキ・蒸しパンにつけて
楽しんでいますが、
紅茶に入れても
いいようです。