ばら寿司と高野豆腐の天ぷら
きのう3月3日は、ひな祭りでしたね。
我が家は、家にある材料で簡単なお寿司を作りました。
全国的には『ちらし寿司』と言うのでしょうね?
香川は、『ばら寿司』というところが多いのです。
夫は、香川県西部出身『かきまぜ』というらしい。
具は、
地エビ(芝エビのように小さいエビ)・白いかまぼこ・
シイタケの含め煮・高野豆腐の含め煮・人参・
菜花は、庭の家庭菜園で採れたもの。
ど~んと映っているのは、
高野豆腐の含め煮の天ぷら。
そう、甘辛く煮た味付きを天ぷらに。
讃岐うどんやさんのトッピングでも人気の天ぷらです。
前にも書きましたが、香川では、こうした煮物の残りを
天ぷらにして食べるのが好きなんです。
(「秘密のケンミンSHOW」の語りを真似てしまった)