もう、ほとんど北帰行したらしい・・・
夫「やっぱり、長野行くで~」
私「また???」
確かに1月も2月も冬といえば冬、
でも2月末となれば、
“春の足音”が、聞こえるはず。
(2014年2月22日~26日)
未明、雪の白馬村から長野県を南下、
またまた安曇野の白鳥撮影。
南下するにつれ
すっきり晴れではないものの、
まずまずの天気。
さ~て、
“鳥は、目が命”
うまく撮れたでしょうか?
・
・
・
鳥は、風に向かって飛び立つ。
冬は、北風が多いので
大抵、このあたりから飛び立つと
予測がたつ。
でもこの日は、
無風に近い微風。
それも風向きがコロコロ変わる・・・
白鳥たちは、瞬時に風向きを感じ取って
飛び立つ場所を変更!
つまりアッチコッチから飛び立つ。
“ここから”と決まっていても
なかなかうまく撮れず、
いつも
“下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる”なのに・・・
![イメージ 1](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826005201.jpg)
おっとっと!画面ギリギリ
顔が、切れちゃ~いけません。
![イメージ 7](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826005235.jpg)
![イメージ 2](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826005205.jpg)
![イメージ 3](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826005211.jpg)
飛翔が、撮れました。
![イメージ 8](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826005239.jpg)
![イメージ 6](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/swiss_suki/20190826/20190826005228.jpg)
力強いキックです。
なかなか上手く撮れないから、
「また、撮ろう!」
撮れたら
「やったぁ~」と嬉しさ、いっぱい。
夫は、相変わらず
白鳥飛び立ちのスローシャッター撮影、挑戦中。
夫もたま~にうまく撮れたら喜んでいる。
もう、ほとんど北帰行したらしい。
また来季を楽しみに。
(撮影2014年2月25日)