信州旅行(10)山里の風景を残す青鬼集落
長野県地図
地図B白馬村の北東、標高約760mに
昔から変わらない山里の風景を残す
「青鬼(あおに)集落」があります。
重要伝統的建物群保存地区に選定されています。
(対象の建造物は14棟の主屋)
指定された駐車場に車を止めて
歩いて散策します。
(この地区で車移動できるのは、ここの住民の方だけ)
稲刈りも終わって「はざ掛け」
この「くるりん」とした、なんと可愛い木。
この可愛い木の前が、写真愛好家・絵を描く人のビューポイント。
5月田植え前、水を張った田に雪を頂いた北アルプスを映す素敵な所。
長野県で良く見かけた
コルチカム(イヌサフラン)
おおきな栗の木の下で~
あな~たと私
なかよくあそびましょ
おおきな栗の木のしたで~
食べごろの栗の実がいっぱい落ちていました。
コンビニも自動販売機もなく
ほとんど車も見かけない
静かで穏やかな暮らしが続いている集落でした。
つづきます。
(撮影2011年10月9日)