swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

2014-01-01から1年間の記事一覧

ポンポン咲きの八重桜

ソメイヨシノが葉桜になって寂しいな~と思う頃、 「まだ桜咲いてるよ~」って言ってるような 幼木だけれど 花をいっぱいつけた八重桜 丸くポンポン咲きの可愛らしい花です。 (撮影2014年4月20日)

アケビの花咲くころ

私の最近のブログのタイトル、調子にのって 「○○のころ」がつづいています。 春の自然は、芽吹き・開花と目をみはるばかり! 山の中では 秋になると果実の口が割れ、 中から白い果肉があらわれるアケビの花。 アケビは、ツル性の植物で柿の木に巻きついてる…

藤の甘い香り匂うころ

公渕森林公園(香川県高松市東植田町)のつづきです。 2月下旬梅が咲きだし、コブシ・ソメイヨシノ・チューリップ・ 八重桜・牡丹・・・と訪れる人を楽しませてくれます。 ぼたん園の一角には ちょうど見ごろの藤棚 新緑の木々をバックに 甘~い香りが漂って…

牡丹の花咲くころ

ソメイヨシノが葉桜になった頃、 牡丹の花咲いたかな? 公渕森林公園ぼたん園 高松市東植田町 竹の柵があって撮りにくいんですが、 豪華な花を咲かせていました。 牡丹の花は、やっぱり花の女王ですね。 (撮影2014年4月20日)

太陽の塔が見えます。

香川県に住んでいる私たち夫婦が最近よく行く 長野県へは、 神戸淡路鳴門自動車道を通ります。 未明、家を出発するので 明石海峡大橋を渡るころ、日の出。 (渡り終えたところが明石) そして中国自動車道へ、 吹田JCT近く いつも「なんとか撮れんかな・・・…

野にも春の花

あでやかな桜も見ごたえある春の景色ですが、 野に咲く花も春の光を浴びて輝いています。 そして我が家のビオラ、 寒かった今冬は広がらず、 やっと伸び伸び育ってきました。 春を満喫と言いたいところですが、 きのうは、高松の最高気温25℃超え もう初夏な…

讃岐うどんだけじゃない~骨付き鳥~

全国的に讃岐うどんが有名になった香川県ですが、 「うどんだけじゃない~」とブームになっているのが ”骨付き鳥” 鶏の骨付きモモ肉を焼いたB級グルメ。 発祥の地 丸亀で昔から有名なお店 一鶴 (いっかく) 一鶴 土器川店 ひなどり (「おやどり」もあって…

ブルーベリーの花とチューリップ

ウチの庭に今春もブルーベリーの花が咲きました。 鉢植えで育てています。(夫が) かわいらしい花です。 この画像、 ブルーベリーの白い花より 真っ赤なチューリップのほうが目を引きます。 デジタルカメラ、赤い色は確実にキャッチしますね。 このチューリ…

八重桜~幾重にも~

ソメイヨシノが葉桜になっても まだ桜を楽しめますね。 今、大阪の造幣局で「桜の通り抜け」が行われていて 豪華な八重桜が咲き誇るニュース映像を見ました。 香川でも この日 まだ蕾も多く咲きだしたばかり、 でも花弁が幾重にも重なり ボリューミーな花で…

ミツバツツジ~三枚の葉~

ソメイヨシノ咲くころ開花し、 ソメイヨシノが葉桜になっても 山に彩りを添えるミツバツツジ。 開花後、開花の途中で葉が出てきます。 枝先に三枚の葉を付けることから この名が。 葉の緑も春の色です。 (撮影2014年4月11日)

ネギの種採る畑

高松市郊外の ちょとした高台からこんな景色が見えました。 幾何学的に植えられたネギ畑、 でもネギを収穫するためでは、ないようです。 ネギの種採取みたい。 画像下部、作業の方、 この時期どんな作業なんでしょう? 緑濃く順調な生育ですね。 これからネ…

花を愛でる季節

香川県のソメイヨシノ、 今は満開からもう葉桜へ。 山間部では、 ミツバツツジも彩りを添えています。 公渕森林公園では、 開花したばかりで 色鮮やかな 西洋シャクナゲ 花を愛でる季節を楽しみたいこの頃です。 (撮影2014年4月上旬)

春爛漫

紫雲出山の桜のまとめ。 香川県三豊市詫間町 うぐいすのさえずりを聞きながら 満開の桜を見上げる春の散歩道。 ヤマザクラも見ごろ ソメイヨシノの古木 あでやかな姿です。 (撮影2014年4月4日)

春の瀬戸の海

香川県西部に突き出て、 三方向が海に面している荘内半島の中央に 標高352mの紫雲出山(しうでやま)。 山頂からの眺望は抜群。 小さな漁港から釣り船が出港 船の往来が多い瀬戸内海、 桜の花の彩りが、 春の海を感じさせてくれます。 山頂南西側、 晴れ…

瀬戸の海と桜

紫雲出山(しうでやま) 香川県西部 三豊市詫間町 桜撮影連続3日目です。 片道1時間半の(一般道で) 紫雲出山には、約1000本の桜が満開。 展望台から下を撮る。 (棒杭の白が気になります) そして 瀬戸の海と桜 多島美と満開の桜 島々の向こうは、広島県福…

桜~優美な姿~

紫雲出山(しうでやま)の桜撮影 香川県三豊市詫間町 山頂近くの斜面には、霧があるんですがねぇ~ この日は、強風。 せっかくの霧も山頂へ上っていくと さ~っと吹き飛ばされて 消えてしまうのです。 写真愛好家のみなさん、 霧を待ってスタンバイ。 でも風…

桜撮影~霧が出たらいいのに~

紫雲出山(しうでやま)桜満開の情報、 天気予報、夜で朝早く止む、 これは行かねば・・・ というのも雨降った後、霧が出る。(ことが多い) 霧の中の桜!!・・・となればいいのですが・・・ 香川県西部の紫雲出山、 駐車場に着くまでは、霧あり。 日の出前…

コブシの花

本日2回目の投稿です。 春、梅よりは遅く、ソメイヨシノよりは、 少し早く花をつけるコブシ。 公渕森林公園にも桜のアーチの西側に咲いています。 満開を過ぎ、茶色くなった花が多い。 温暖な香川県だからか、 木が上へ上へと育っています。 長野県で見るコ…

チューリップと桜

香川県でも桜満開。 ちょっとだけお花見に 桜のアーチができる 公渕(きんぶち)森林公園 香川県高松市東植田町 桜のアーチを見上げながら散策 毎年桜満開の時、 チューリップの花壇には、色とりどりの花。 でも今年は、 チューリップの咲き方がイマイチ・・…

やっぱり美味~かまたま~

ちょうどお昼時、 たぶん“行列”・・・を覚悟で行ったのに 行列なし。 平日だから? まぁ~こんな時もあるんやなぁ~ たいてい行列覚悟の讃岐うどん店 山越(やまごえ) 香川県綾川町 かけうどん・ぶっかけうどんなどは、 茹でたうどんを一度水でしめ、 一玉…

今年は、スモモ生るかな?

我が家の敷地の西側に植えている スモモの木。 知人から苗木をもらって、もう5年くらいかな? 春になると、花が2~3輪・・・ これでは、実が生りません。 西日がたんまり当たって環境悪いのかな?って思って 夫も 「もう切って、違う木植えるか?」なんて・…

しだれ桜満開~逆光で撮る~

高松も3月26日ソメイヨシノの開花宣言があり、 この週末お花見の人たちで賑わうでしょう。 香川県、お花見の名所は、たくさんあるのですが、 “一本桜”と呼ばれる名木は、とっても少ないのです。 そんな中 満開で優美な姿を見せてくれてる桜、 堀池(ほりけ)…

季節は巡る~

夫「やっぱり、長野行くで~」 私「また???」 確かに1月も2月も冬といえば冬、 でも2月末となれば、 “春の足音”が、聞こえるはず。 (2014年2月22日~26日) 奥蓼科2月末、 積雪多く、 白い世界ですが、 よ~く見ると 春の気配。 2月末、 池は、ほとんど…

シャンデリアのように~氷輝く~

夫「やっぱり、長野行くで~」 私「また???」 確かに1月も2月も冬といえば冬、 でも2月末となれば、 “春の足音”が、聞こえるはず。 (2014年2月22日~26日) 冬の奥蓼科の渓谷、 氷が輝く瞬間。 青く見える時も そしてシャンデリアのように輝く。 寒さも…

薄墨桜が満開~in香川~

香川県でもきのうは、最高気温20℃超え。 車行中、窓を閉めてると暑いくらい。 毎年、見ごろを逸してしまうある桜を見に 公渕(きんぶち)森林公園へ (高松市東植田町) 咲いてる、咲いてる。 満開だ~ 岐阜県根尾の薄墨桜の2代目 根尾の薄墨桜は、 国指定天…

樹霜が、ついてた~

夫「やっぱり、長野行くで~」 私「また???」 確かに1月も2月も冬といえば冬、 でも2月末となれば、 “春の足音”が、聞こえるはず。 (2014年2月22日~26日) 蓼科高原の冬の池、 氷点下の朝は、凍りついています。 流れがある所は凍らないのですが、 小枝…

霧ただよう白樺湖

夫「やっぱり、長野行くで~」 私「また???」 確かに1月も2月も冬といえば冬、 でも2月末となれば、 “春の足音”が、聞こえるはず。 (2014年2月22日~26日) 信州八ヶ岳国定公園・蓼科高原にある 白樺湖 (標高1416m) ほぼ全面凍結している 湖の一部分に…

やっぱり富士山を撮る~

夫「やっぱり、長野行くで~」 私「また???」 確かに1月も2月も冬といえば冬、 でも2月末となれば、 “春の足音”が、聞こえるはず。 (2014年2月22日~26日) 霧ケ峰周辺での朝、 「どこで撮る?」となったら 「やっぱり富士山」 この冬何度も通った霧ケ峰…

ポタッと、しずくを撮る

夫「やっぱり、長野行くで~」 私「また???」 確かに1月も2月も冬といえば冬、 でも2月末となれば、 “春の足音”が、聞こえるはず。 (2014年2月22日~26日) 木崎湖畔、 凍結していた氷が溶けて 春を待ちます。 そして 渓谷でも氷が溶けだし、 ポタッとし…

奥蓼科の池

夫「やっぱり、長野行くで~」 私「また???」 確かに1月も2月も冬といえば冬、 でも2月末となれば、 “春の足音”が、聞こえるはず。 (2014年2月22日~26日) 奥蓼科の2月末、 まだまだ積雪多く、 たまに私たちのような 写真を撮る人が訪れるくらいで、 静…