swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

#練習用

湖東三山・香嵐渓 紅葉旅⑤

久しぶりのツアー旅行に参加です。 「湖東三山・香嵐渓の紅葉旅」 湖東三山とは 滋賀県の湖東地域にある西明寺・金剛輪寺・百済寺の 三つの天台宗寺院の総称、 琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置し 紅葉の名所として知られています。 その三つのお寺 西…

湖東三山・香嵐渓 紅葉旅④

久しぶりのツアー旅行に参加です。 「湖東三山・香嵐渓の紅葉旅」 湖東三山とは 滋賀県の湖東地域にある西明寺・金剛輪寺・百済寺の 三つの天台宗寺院の総称、 琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置し 紅葉の名所として知られています。 その三つのお寺 西…

湖東三山・香嵐渓 紅葉旅②

久しぶりのツアー旅行に参加です。 「湖東三山・香嵐渓の紅葉旅」 湖東三山とは 滋賀県の湖東地域にある西明寺・金剛輪寺・百済寺の 三つの天台宗寺院の総称、 琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置し 紅葉の名所として知られています。 その三つのお寺 西…

湖東三山・香嵐渓 紅葉旅①

久しぶりのツアー旅行に参加です。 「湖東三山・香嵐渓の紅葉旅」 湖東三山とは 滋賀県の湖東地域にある西明寺・金剛輪寺・百済寺の 三つの天台宗寺院の総称、 琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置し 紅葉の名所として知られています。 その三つのお寺 西…

パソコン

パソコンの調子悪く、ブログしばらく休みます。

サクランボの花咲いた~

本日2回目の投稿です。 いつもの散歩コースに ソメイヨシノの花に先駆けて咲く、 サクランボの花、 ・・・と言ってもそもそも「さくらんぼ」という木は、 ないらしい。 成ってる実が、サクランボで、 「桜桃」(オウトウ)の木らしい。 黄色いツブツブがある…

香川でも雪~

天気予報どおり、香川県も雪。 庭のブルーベリーの新芽も寒そう 朝イチで高松市郊外の池へ この時は、みぞれ 雪がいっぱい降ってきました。 でも湿った雪でベチョベチョ。 レンズは濡れるし、 画像もこんなし、 ど~撮っていいのやら・・・ 朝食に帰宅しアッ…

純愛ロード~庵治町~

高松市庵治町は、 映画「世界の中心で、愛をさけぶ」のロケ地。 ハート形の石が見える。 庵治町では、 若いカップルをよく見かけます。 ちょっと出かけてきますね。

スギナも光って

朝露が降りた朝は、 楽しい被写体が多いのです。 太陽に向かって撮るとキラキラ! (ゴーストも出てしまった・・・) イヌタデ(紅葉してる?)・スギナ・ホトケノザ スギナの朝露にもっとピントを合わせたかったのに・・・ (撮影2013年11月16日)

晩秋~里山の景色~

きのうの記事のつづきです。 すっかり寒くなった朝、香川県東部の里山は霧が出て。 陽が昇るとともに光芒が現れました。 画像下部、白煙みたいなのは田んぼに降りた朝露が 気温上昇で水蒸気になってモクモクと・・・ 白煙?モクモクは、なくなったけれど 光…

瀬戸の海

もう一度紫雲出山(香川県三豊市)のアジサイ撮りに行ったのですが、 期待していた霧も出ず、アジサイ撮り諦め、 瀬戸の海を展望台からちょっとだけ撮影。 画像ほぼ中央、 瀬戸大橋。 雲の隙間からほんの少し陽が差しています。 瀬戸大橋の向こうにかすかに…

バッタ発見

香川県西部、紫雲出山(しうでやま)駐車場、 目の前は、瀬戸内海 おっ! バッタ発見 私の好きな淡青色のアジサイにとまって 「いい眺め・・・」 (撮影2013年6月22日)

もうすぐアジサイの季節です

本日2回目の投稿です。 きのうの記事、 花しょうぶの里 亀鶴公園(きかく公園)のつづきです。 見ごろを迎えた色とりどりの花菖蒲。 出番を待つガクアジサイ、 アジサイもを待っています。 (撮影2013年6月5日) 明日から夫の写真撮影に同行します。

花しょうぶ見ごろ

本日2回目の投稿です。 梅雨入りしてるとはいえ、 毎日、降りませんね~ 花しょうぶの里 亀鶴公園(きかく公園) 香川県さぬき市 花菖蒲が見ごろです。 日の出直後 うす雲ある柔らかい日差しに照らされて。 逆光ですが、 ちょどいい日差しに 水辺に菖蒲の花…

海が見えるバラ園

サンポート高松は、JR高松駅・高松港周辺に整備された 四国の新しい玄関で、 瀬戸内海を目の前に市民の憩いの場にもなっています。 小豆島フェリー乗り場近くにあるバラ園 咲き始め、 まだ蕾が多いですね。 咲きだしたばかりなので 花の状態は、きれい。 出…

新舞子浜の干潟ー2

去年2012年12月16日・17日に行った 新舞子浜(兵庫県たつの市)の干潟撮影のつづき。 波打ち際で なにやら立ち話。 鍬の一種でしょうか? 浅瀬でハマグリ捕り? 画像中央少し上、 ボートで漁に出るようです。 これから日の出、 潮だまりの色が刻々と変わって…

珍しい四角豆

投稿するタイミングを逸してしまった四角豆。 Iさんからもらった種を播いたのが、5月。 順調に育っていったのですが、 夏には収穫できると聞いていたのに 花は咲けども、結実せず落花、一向に実にならない。 諦めていたところ、もうすぐ秋という9月に入って…

秋元湖5日目の朝

秋元湖の朝を撮りたくて裏磐梯にやってきたものの、 思うような気象条件に恵まれず迎えた 5日目の朝。 どんな気象条件を望んでる? 秋元湖の小さい島の周りに霧が出て、(靄って) 霧に陽が当たりオレンジ色に染める・・・ (陽が高くなってはからでは、オレ…

また撮影旅に

奥日光秋もよう (撮影2012年10月17日) 「奥日光・裏磐梯・長野県2012秋」も途中ですが また夫の撮影旅に同行し、 11月下旬に帰ります。 寒波が来るようで 使い捨てカイロたくさん用意、 タイヤもスタッドレスタイヤに はきかえました。

戦場ヶ原散策

栃木県日光市、日光国立公園内にある 戦場ヶ原 小田代ヶ原撮影の後、散策しました。 木道が整備され 楽しくハイキングができます。 カンボク(スイカズラ)の実 真っ赤に熟れて美味しそうですが、 「鳥食わず」といわれるくらい 不味いそうです。 ズミの実 …

小田代ヶ原の朝

日光市・小田代ヶ原のつづきです。 標高約1400mにある小田代ヶ原湿原、 気温が下がり、 湿原には靄がかかり、幻想的な景色を見せてくれました。 画像左の方、靄の中に 貴婦人の木(一本の白樺の木)が見えます。 靄に少し陽が差して 画像左、貴婦人の木 寒い…

貴婦人の木が現れた

栃木県日光市、小田代ヶ原のつづきです。 小田代ヶ原といえば“貴婦人の木”らしく 初めてここに来た私たち、 私「どこ~?」 夫もご一緒に撮っていた人たちに 「あの山とあの山の境くらいの位置かな?」 なんて聞いています。 でも靄がたなびいて見えません。…

小田代ヶ原・靄が出て・・・

小田代ヶ原は、 栃木県日光市・日光国立公園にある標高約1400mにある湿地。 近くにある戦場ヶ原の約4分の1の広さ。 画像では結構明るく撮れているのですが、 現場は暗い、 初めての所で しかも靄っていて、 手探りで撮ったので トホホな構図。 でも希望通り…

竜頭の滝ー2

竜頭の滝、観瀑台の茶屋でいただく ゆばそば (湯葉は日光の特産品) 茶屋のそばにも見事な紅葉。 竜頭の滝は、 戦場ヶ原を流れてきた湯川が中禅寺湖に流れ落ちる 手前にある滝。 (画像奥にあるのが中禅寺湖) 新緑やトウゴクミツバツツジが咲く季節も 観光…

珍しいつなぎを使うお蕎麦やさん

渋峠から草津を経て白駒池へ南下中、 お昼時 「今日は、お蕎麦食べる?」 目にとまった茅葺屋根のお蕎麦やさん。 水車小屋 (群馬県吾妻郡長野原町) よ~し、 このお蕎麦やさんにしよう。 う~ん、 お蕎麦屋さんらしい店内。 お通しみたいに出てきた 舞茸と…

志賀高原・一沼の紅葉

志賀高原で標高が低いわりには、 早く紅葉を楽しむことができる 一沼(いちぬま)(標高約1400m) ひつじの刻に花が開くことからこの名がついた ヒツジグサ 8月には、白い花を咲かせます。 ガスが流れてきました。 地元のテレビ局の取材、 この放送が流れると…

蒲生の棚田

星峠の棚田(新潟県十日町市)撮影を 早めに切り上げ 「霧があるうちに・・・」と近くの 蒲生の棚田。 この日の霧は濃く、 象徴的な木と共に 幻想的な棚田を見せてくれました。 さぁ~、美人林へ。 霧は、残っているでしょうか? (撮影2012年5月26日)

美人林・ブナの芽

ブナの立ち姿が美しい 美人林(びじんばやし) (新潟県十日町市) 雪も溶けて 新緑が美しい。 ブナの芽がたくさん出ています。 ブナの実を帽子のようにかぶって。 本葉も出ています。 でもここでは育たないよね~。 ブナの新緑を映します。 (撮影2012年5月…

桜の見納め・花筏

4月下旬、写真撮影旅の画像です。 ここも高遠城址公園近くの堤の桜。 「もう、散っとるよねぇ~」と言いながら お気に入りの桜だったので、立ち寄ってみると 水面は、ピンク色。 これほどきれいな 花筏(はないかだ)は、 見たこともなく、 散っても私たちの…

マッターホルンが天を突いて

2010年6月29日~7月8日に訪ねた スイスについて書いています。 (書庫 「スイス旅行」と別枠で書いています) ツェルマット滞在中 朝から快晴の日。 ツェルマットから地下ケーブルで3分、 地図3のスネガ展望台へ。 スネガ展望台(標高2288m)のレストランか…