swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

#練習用

春待ち遠しい高知で

高知から帰ってきました。 いつもながらのアッチこっちの移動。 春待ち遠しい高知で 福寿草 だるま朝日 だるま夕日 を追っかけた3日間でした。 大豊町『福寿草の里』にて 雪の中から顔をだした可愛い福寿草。 ぼちぼち書きますので 見てくださいね。

平清盛も寄港した室津港

今年のNHK大河ドラマは「平清盛」 『平清盛ゆかりの地 室津』の旗がはためく 幡州室津港 地図下の方ほぼ真ん中が室津漁港 何度も行った新舞子の干潟は 下の方の右 どちらもたつの市。 (たつの市は、相生市と姫路市の間にある) 漁から帰ってきたのか たくさ…

2~3日のつもりが一週間も・千姫が暮らした西の丸

姫路城平成の大天守保存修理を見ることが出来る エレベータで上った8階から西を撮った 姫路城の西の丸、 千姫が暮らしたという西の丸へ。 西の丸から 千姫は NHK大河ドラマのヒロイン「お江」と 将軍となる徳川秀忠の長女。 大阪城落城のあと 本多忠刻と再…

2~3日のつもりが一週間も・だるま夕日の後に

新舞子浜(兵庫県たつの市)到着まもなく 思いがけず だるま夕日Get.。(1月15日ブログ) うれしいのでもう一度画像。 (白いだるまですが) だるまが沈んでもこの日の空はクリア、 適当に雲もあって 夕焼け小焼け 時間とともに海面がこんな色にも いつまで…

高知へ(4)高知の帽子パン

12月11日早朝 久礼湾だるま朝日 残念 11日夕方 宿毛だるま夕日 バンザイ そして再び久礼にもどって車中泊。 12月12日朝の久礼湾です。 この日も晴れているんですが、 水平線には黒い雲。 マルバエと呼ばれる岩礁に3人の釣り人。 やっぱり水平線の上にある黒…

お米屋さんのうどんや・谷川米穀店

ここも讃岐うどんの超有名店 谷川米穀店 (香川県仲多度郡まんのう町) 徳島県境近く、製麺所タイプのうどんやさん。 左側には川が流れている坂を下りて行きます。 開店前~12時頃は行列が長く続きます。 この日は、午後1時前、 「まだ食べられるかな?」…

信州旅行2011(11)鎌池の紅葉

長野県の地図 地図Bは、白馬村 そして地図Dの小谷村(おたりむら)へ。 小谷村の北部 小谷温泉から15分くらいのところ 草を刈る“鎌”の形に似ていることから 名がついたと言われる 鎌池 の写真左 初めて行くので 場所確認の下見。 遊歩道があって一周30分~4…

信州旅行2011(9)縦の信号機

「道の駅 白馬」に車中泊して またもや「大出の吊り橋」へ。 前日は、ガスが広がり、それはそれで幻想的だったのですが、 白馬三山が姿を現したのは、日の出1時間以上経ってから。 山が赤く染まるのを撮りたいと言う夫。 朝5時過ぎには、現場到着。 後ろに山…

信州旅行2011(8)喫茶店とお蕎麦屋さん

白馬村「大出の吊り橋」10月8日早朝の写真 写真愛好家・絵を描く人のビューポイントの堤から 後ろを見上げると 午後にもう一度来てみました。 小高い所の木立に囲まれた 喫茶「カミニート」があります。 喫茶「カミニート」から見ると 下の堤が見えるのです…

信州旅行2011(7)アルプス展望広場

きのう書いた白馬村は、地図のB そして地図Cのアルプス展望広場がある小川村へ(長野県上水内郡) アルプス展望広場からは、 南は野口五郎岳、北は白馬・乗鞍まで見え、 春は手前に桜・向こうに雪を頂いた北アルプスが望めるビューポイント。 展望広場から…

信州旅行2011(6)あの白馬ジャンプ台が見える

長野県北西部・白馬村。 白馬村といえば 1998年長野冬季オリンピックで ジャンプ団体で逆転「金」を果たし 日本中が感激した あの「ジャンプ台」があるのです。 栂池自然園(標高1900m) から降りてきて 道の駅白馬で車中泊。 10月8日(土)朝、目が覚めて び…

信州旅行2011(5)栂池自然園大荒れでしたが・・・

やっと久しぶりに信州旅行の続きが書けます。 10月6日栂池ヒュッテ泊、7日未明ベッドで気がつくと 外は、大風の気配。 起きてみるとまるで台風。 ビュンビュン・ゴーゴー・霰(あられ)まで降ってるみたい。 標高1900mのヒュッテだから、地上とは違…

信州旅行2011(2)栂池自然園へ

信州旅行2011(1)は間違って“書庫”「風景写真」に入れてしまいました。 赤そばの里を後にして ここも箕輪町(地図のA)、 遊休農地対策に植えられた ヘブンリブルーという、「青いアサガオ」 Aの箕輪町から宿泊するBの白馬村へ 「道の駅白馬」(地図のB)で…

改めてごあいさつ

Yahooブログを始めて9月で1年が過ぎました。 初めにごあいさつしてないことに気が付きました。 ここで改めてごあいさつ。 私、香川県高松市在住。 年齢 64歳 女性。 何より好きなのは、旅行。 自然いっぱいの所へ行くのが大好き。 家族は、夫 70歳。 そして…

里の秋もう一度

高松市郊外、植田地区 先週23日は、彼岸花が咲きだしたばかり、 もう一度鮮やかな花を撮りに行ってきました。 逆光で撮る猫じゃらし(えのころぐさ)は、 光輝きます。 でも 仕事前の夫「あっこんな時間や、もう仕事に行かんとー、もう帰るでーー」 (撮影20…

里の秋

高松市中心部から車で30分も走ると 高松市郊外で こんな里の秋を見ることができます。 朽ちかけた小屋のまわりに彼岸花。 (竹と縄で作った格子に土を塗り込んだ壁は、 今なかなか見られません) サルスベリの幹が、いい味出しています。 つけまつげのように…

瀬戸の夕景・カメラで遊ぶ?

何度も引っ張る瀬戸の夕景 香川県三豊市父母ヶ浜(ちちぶがはま) また1時間半かけて いつも到着した時は 「今日は、黒い雲無いし」といい気分。 光芒も出てスポットライトに九州へ行くフェリー フェリーの向こうにうっすら見えているのは 対岸広島の島々。 …

枝ごと☆エダマメ

Nobuちゃんから、エダマメのおすそ分けをもらいました。 畑から抜いてきたそのまま、新鮮そのもの。 エダマメってどうやって茹でますか? 私は、エダマメの両端をハサミで切り落とし、 塩をまぶして揉み、 茹でて、ザルに広げうちわであおいで冷まします。 …

萩の寺 最明寺

過去撮りの写真です。 萩の寺で有名な 最明寺 (高松市塩江町安原) 境内に赤紫の萩の花が咲いて 秋の訪れを感じます。 1本だけ早くも彼岸花が 凛として咲いていて目を引きました。 (撮影2009年9月8日)

桃太郎ぶどう

Sさんから、とっても美味しいぶどうをいただきました。 岡山生まれの 桃太郎ぶどう 品種としては、「瀬戸ジャイアンツ」 皮が薄いので皮ごとガブリ。 口の中で上品な甘さとマスカットに似た香りが広がります。 種もありません。 とても高価なようで、一粒一…

台風12号は遅い・・・のつづき

台風12号が四国に上陸する前々日、9月1日に サンポート高松の赤灯台の近くまで行ってみました。 シンボルタワーの最上階から見た高松⇔小豆島のフェリー乗り場 写真中央フェリーの上の突き出たところ先端まで歩きます。 赤灯台の向こうには、小豆島が見えます…

台風12号は遅い・・・

台風12号は、きのう四国を縦断しました。 9月2日から3日の未明(まだ日本に上陸してない時) 高松は久しぶりにゴーゴー・ビュービューと風が吹き 窓に雨が叩きつけられる音がしていました。 朝、家の外に出てみると家の前の道路は冠水。 (近くの用水路の水…

瀬戸の夕暮れ・やっぱり黒い雲が・・・

今年の7月から香川県西部三豊市へ 真っ赤に焼ける瀬戸の夕暮れを狙って きのうで4回目。 高松から1時間半 真下に見える父母ヶ浜。(ちちぶがはま) 干潟も赤く染まって欲しいので 大潮(中潮)・干潮時間・天気を確認。 現地到着頃は、いつも「今日は、えん…

アートの直島・二つのかぼちゃ

過去撮りの写真から アートの島として外国からの観光客も多い 直島(香川県香川郡直島町) この島には、象徴的な二つのかぼちゃがあります。 前衛芸術家・草間彌生さんのオブジェ。 直島の玄関口・宮浦港に鎮座する 赤かぼちゃ (高松からフェリー1時間で宮…

秋の棚田

また過去ものです。 大分県別府市の南端 日本の棚田百選に選ばれている 内成の棚田 42haに1300面以上棚田が作られています。 鎌倉時代の古文書にその存在が記載されていたというから 歴史は古い。 太郎地区からの眺め 彼岸花が彩りを添えて これぞ 日本の秋。…

なぜか気になる☆双耳峰

由布岳 (大分県湯布院町) 撮影 2009年9月 豊後富士とも呼ばれ、東峰・西峰二つの頂上を持つ 双耳峰(そうじほう)としても有名な山。 ここで初めて双耳峰って知りました。 上の写真は右の耳に少し雲がかかっていますが、 二つの耳、な~るほど。 そして今…

もり植物園のキレンゲショウマ

今年は、剣山のキレンゲショウマを見ていません。 剣山のリフトを降りてかなり山道を登ったところに咲いてる花でして・・・ 徳島県神山町の神通の滝の帰り道、 もり植物園に咲いているという情報があって、迷いながら もり植物園へ。 杜さんご夫妻が2.6ha…

雨乞の滝・そんな高いヒールで・・・

徳島県神山町・日本の滝100選にも選ばれている 雨乞の滝のつづきです。 「エメラルドの輝き」の撮影も終了し、 さあ、雨乞の滝へ。 この看板横の岩を登れば滝が見えてきます。 そこでビックリ 近くにいた若いお嬢さん二人の足元。 なんとなんとヒールの高い…

雨乞の滝・エメラルドの輝き

徳島県神山町にある 雨乞の滝のつづきです。 滝までは、駐車場から徒歩で20分。 渓谷を楽しみながら もう少しでお目当ての雨乞の滝というところで キラリと光るもの発見。 常時水がしたたる岩をつたって マメヅタに滴が。 そして滴が陽の光によって キラリ。…

雨乞の滝・ここも涼しい~

8月13日に行った神通の滝(徳島県神山町)につづき、 これも神山町の名瀑 日本の滝100選にも選ばれている 雨乞の滝へ。 棚田も稲穂をつけて順調に育っています。 可愛いい案内版で迷うことはありません。 駐車場まで300m トイレもある駐車場に着きました。 …