swiss_sukiのつれづれに

自然は美しい!!

2013-01-01から1年間の記事一覧

阿蘇は雄大だった

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) この撮影旅は、 渓谷・滝の光芒撮影、 熊本には、まだまだ素敵なところがいっぱい。 草千里にも行きたかった~ でもこの景色は、何度見ても感動!! マツヨイグサ(待宵草)・シシウドの立ち枯れを前…

光のシャワー

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 夫婦滝の光芒のクライマックス さっきまで画像には入らない左で撮っていた夫、 私の前に移動。 この時が、 この日の光芒のクライマックス、 滝をバックに力強く広がって河原に降り注ぐ、 光のシャワー…

広がる光芒

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 夫婦滝の光芒は、ますます強烈に! 撮影できる範囲は狭く 私は、河原より上にある岩の上に立って撮影。 夫は、この画像より左で撮影。 ますます広がる光芒に驚きの連続。 私「こんなん初めてや~」 左…

はじける光芒

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 夫婦滝の光芒のつづき、 真横からの光芒の後 左上へ光芒がはじける。 ますます強くなる光芒 河原の岩にスポットライト 太陽が真正面から当たりだし、 逆光状態! まぶしい!!! フレア現象で、ゴース…

真横から光芒が

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) なんだかすごい光芒が現れるらしい夫婦滝へ。 もちろん日の出前に到着、 想像に反して もうすでに10数人以上の写真愛好家の人たち 三脚立てて準備完了、 ここは、撮影できる場所が少なく、 私たち、岩…

阿蘇のノビノビな馬

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 菊池阿蘇スカイライン、 雄大な景色を見ながらのドライブを楽しめます。 九重連山を左に見る草原では、 牧歌的な風景が広がっていました。 車を止め、 柵に近寄ると一頭の馬が小走り(?)にこっちへ…

秋支度

今年の夏は、本当に暑かったですね。 明日から10月だというのに 未だに半袖で過ごしている私。 庭にも2週間くらい前まで いきいきと咲いていた 昔ながらの朝顔。 今では、この朝顔も種を作っています。 そして こんな秋の味覚も届けられました。 (甘~い栗…

ヒゴタイの花とトンボ

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 夏、ヒゴタイ公園(熊本県産山村)に咲く ヒゴタイの花のつづきです。 ここは、阿蘇外輪山ということで 雄大な景色の中、散策できます。 ヒゴタイの花が咲くエリアにはオミナエシ、 そしてヒゴタイの…

瑠璃色の花~ヒゴタイ~

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 阿蘇くじゅう国立公園内にあり、 標高950mに位置する ヒゴタイ公園 熊本県産山(うぶやま)村 ミソハギが咲き クレオメの花畑の向こうは(南)、 阿蘇五岳 こんな広大なヒゴタイ公園に咲く これが…

滝を裏からも~鍋ヶ滝~

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 10年ほど前のCM、 松嶋菜々子さんの キリン「生茶」のCMロケ地として有名になった 鍋ヶ滝(熊本県小国町) 滝を見るための道は、 きれいに整備されています。 夏休み中ということもあって たくさんの…

菊池阿蘇スカイラインを走る~

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 菊池市~阿蘇市を結ぶ 菊池阿蘇スカイライン。 日本で一番面積が狭い香川県民にとって これほど雄大なスカイラインは、 なんともうらやましい。 いいなぁ~いいなぁ~ 以上、 無精して車の中から撮影…

素敵なカップル

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 菊池渓谷(熊本県菊池市)は、 滝の豪快さ・繊細さ、 流れの色、 そして遊歩道を歩く楽しみ・・・ 四季それぞれの美しさがあります。 左の画像 ダイモンジソウ 漢字「大」のようなはなびらからダイモ…

菊池渓谷~神秘的な流れ~

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 菊池渓谷、 四十三万滝・黎明の滝など美しい滝がありますが、 時間帯によってこんな神秘的な色の流れを見ることが できます。 透明度もとても高い。 木陰で神秘的な流れを見ていると 時の経つのも忘れ…

菊池渓谷~黎明の滝~

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 菊池渓谷(熊本県菊池市) 渓谷の遊歩道は、真夏でも涼しく こんな花にも出合えます。 青紫の小さな花が愛らしい スズムシバナ 渓谷入口に近い 黎明の滝でも光芒が(午前9時過ぎ) この光芒、 ここは…

菊池渓谷~水天宮様も・・・

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 菊池渓谷(熊本県菊池市)の光芒、 時間とともに広河原から下流へ。 ここも広河原ですが、 水天宮様が祀られていたところ。 “いたところ”というのも の橋が流されるほどの 昨年2012年7月九州北部豪雨…

菊池渓谷光芒のつづき

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) 菊池渓谷(熊本県菊池市) 光芒のつづき。 菊池渓谷の光芒は広河原から、 太陽の移動で光芒も姿を変えていきます。 菊池渓谷上流にも光芒が出て、 緑の葉が透けるのも美しい。 (撮影2013年8月19日)

菊池渓谷へ~光芒~を待って

九州の渓谷撮影旅の記録です。 (2013年8月19日~21日) うだるような真夏でも ほっとするくらいの涼しさが待っている 菊池渓谷 熊本県菊池市街地から東へ約17km 阿蘇外輪山の北西部標高500~800m 1180haという広大な面積を持つ憩いの森です。 風景写真、人…

“そばがき”って美味しかったんだ~

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづきです。 (2013年8月3日~10日) 旅の締めくくりは、信州のお蕎麦 やまへい (長野県小諸市) 茅葺屋根の趣ある建物 まず、お茶と野沢菜漬けが出てきます。 夫は、信州へ来てまで「釜揚げうどん」・・・ 私は…

「風だより」の~ふわとろオムレツ~

撮影旅に行ってたわけではないんですが、 久しぶりの更新です。 夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづきです。 (2013年8月3日~10日) 尚仁沢湧水(栃木県塩谷町)の近く あのテレビ番組 黄金伝説「秘境飯」で ナイツのお二人が、苦労してたどり着…

雄飛の滝~光芒射す~

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづきです。 (2013年8月3日~10日) 栃木県那須塩原市 スッカン沢でも谷にあり、 陽が差すのが遅い 雄飛の滝 同じような画像ばかりですが・・・ この日、安定した晴れではなく 時折太陽は、雲間に。 でもひとたび…

スッカン沢~夏の水景~

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづきです。 (2013年8月3日~10日) 栃木県那須塩原市 鹿股川(かのまたがわ)支流にある スッカン沢とちょっと変わった名前の渓谷へ。 酸性水が流れ出て 「酸い辛い沢」がなまって スッカン沢・・・ キツリフネ…

翡翠色の滝壺~おしらじの滝~

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづきです。 (2013年8月3日~10日) 地図にも載ってない幻の滝と言われ、 滝壺の色がとってもきれいな おしらじの滝(栃木県矢板市) 野生の猿にも出合う山の中 ネットの情報をたよりに 沢筋・尾根筋の道なき道を…

自然豊な一軒宿~小滝鉱泉~

きのうからの豪雨で島根県では、 被害が出ているようですが、 香川県もきのう久しぶりの雨、 今朝も雨音で目が覚めました。 渇水で困っている四国地方、 適度な雨量で恵みの雨となってくれればいいのですが。 夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづ…

プロカメラマンと一緒に

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづきです。 (2013年8月3日~10日) 栃木県塩谷町 尚仁沢湧水の光芒のつづき レーザー光線ビーム!! こんな光芒も終わりかけたころ、 尚仁沢を移動しいていると 風景写真のプロカメラマンTさんが、 長い長靴をは…

変幻自在の光芒

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづきです。 (2013年8月3日~10日) 栃木県塩谷町 尚仁沢(しょうじんざわ)湧水のつづき 渓谷のクモの巣も朝日に輝いて 先日もアップしたイワタバコの花、 少し違った角度で。 クロスする光芒 早朝しか見られな…

森の妖精~レンゲショウマ~

ちょっと遠出から帰ってきました。 「この暑いのにどこへ?」 はいはい、九州熊本へ。 でも撮影地は、やっぱり渓谷、 そこから動きたくないくらい涼しかったですよ~ また後日書いていきます。 夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録のつづきです。 (201…

尚仁沢~イワタバコの花~

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録です。 (2013年8月3日~10日) 渓谷には、実に可愛い花が咲いています。 その中でも好きな花。 山中湿った岩場に咲いて 葉の形と花の様子がタバコと似ているところから イワタバコの花。 渓谷の流れをバックに撮りた…

尚仁沢~光芒~

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録です。 (2013年8月3日~10日) 日本の湧水名所の一つに数えられている 尚仁沢(しょうじんざわ) ※しょうにんさわとも言うらしい 樹齢数百年にもおよぶ原生林に覆われています。 こんな道を登り、こんな急階段を下り…

コンニャク畑と大谷石の蔵

夏の渓谷(群馬県・栃木県)撮影旅の記録です。 (2013年8月3日~10日) 群馬県のコンニャク畑を見ながら 栃木県へ移動です。 コンニャクの原料コンニャクイモ、 90%以上群馬県で作られています。 土の下にコンニャクイモが育っています。 3~4年もかかるよ…

赤いパプリカいつ採る?

本日2回目の投稿です。 我が家の狭い庭での家庭菜園、 今年は、ピーマンに加えて1本だけ赤いパプリカを植えてみました。 (作るのは夫ですが・・・) ふつうの緑のピーマンと同じ時期に植えたのですが、 (ふつうの緑のピーマン、7月にはたくさん収穫) 赤い…